生活排水ついての知識

浄化槽についての知識
TOPページ > 浄化槽についての知識 > 生活排水って?

生活排水について知っていますか?

生活排水の割合私達が、川や海に流している生活排水は、1人1日当たり約250リットルといわれています。それらはすべて側溝や下水管などを通って、さまざまな形で最終的に海や川へと流れていきます。

環境省によるとこれら日常生活で発生する汚れの量(BOD負荷量)は、1人1日当たり約43gになり、その量のうち約70%が生活雑排水によるもので、特に台所から出る汚れは生活排水全体の39%を占め、最も多くなっています。

1リットル当たりの汚れの量(g)
使用済み天ぷら油 1,500 米のとぎ汁 12
マヨネーズ 1,333 煮物汁 50
牛乳 80 ソース 133
ビール 83 シャンプー 222
みそ汁 39 台所用洗剤 222
■BODとは
水の汚れの度合いを表す指標のひとつ。どのくらい水中の酸素を使うかということを表します。 水の中にすむ微生物たちは、水の汚れを分解してくれるものがいます。水の汚れを分解するときに、使う酸素の量。これが、少なくなると、悪臭の発生や魚の窒息死などの問題が発生します。
浄化槽の種類

次のコンテンツは・・・

浄化槽についてのコンテンツ
  • 生活排水について
  • 浄化槽の種類
  • 浄化槽の仕組み
  • 浄化槽管理者の義務
  • 浄化槽の使用上の注意
  • 地震や災害時の浄化槽対策
  • 浄化槽Q&A

浄化槽についての知識

事業内容と実績報告

組織概要・名簿

環境会館へのアクセス

このページのトップへ
サブコンテンツ 一般社団法人 和歌山県清掃連合会・和歌山県環境整備事業協同組合