TOPページ > 浄化槽についての知識 > 浄化槽の使用上の注意
浄化槽は いくら専門の業者に維持管理を頼んでも、使う側の心遣いが欠けていては、浄化槽の性能を発揮させることはできません。日頃の管理や使い方が大切になります。
トイレには、ティッシュペーパー、おむつ、たばこの吸い殻など、トイレットペーパー以外のものを流さないでください。 浄化槽内の微生物に影響を与える恐れがあり、配管が詰まったり、浄化槽内の装置異常の原因になります。 |
使用済みの天ぷら油は絶対に流さないでください。 浄化槽の微生物は油汚れを分解するのが苦手です。悪臭の原因にもなりますので、流さないでください。また、油分が固まると配管が詰まったり、浄化槽内の装置異常の原因になります。 |
台所からでる調理くずや、残飯などの生ゴミは、三角コーナーにろ紙袋をかぶせて、別に処理しましょう。 生ゴミは配管のつまりの原因や浄化槽にかかる負担が大きく処理能力が低下してしまいます。 |
洗剤は適量を使いましょう。余分な洗剤は、逆に汚れとなってしまいます。カビ取り剤や漂白剤などの使用はなるべくお控えください。次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素系の消毒殺菌効果がある薬剤は、浄化槽内の微生物に影響を与える恐れがあります。使用する場合は、使用後少し多めの水で洗い流してください。 |
なるべくお風呂の水は、いっぺんに流さないようにしましょう。 |
ペット等のし尿は浄化槽に流さないでください。 犬や猫などの糞は繊維質が多く、浄化槽で分解しにくいため、詰まりの原因となります |